年のはじめに思うこと
光陰矢のごとし
どころか、
光陰レイザービームのごとし勢い。
気がついたらもう年が明けているではないか。
忙しいと嘆く前にふと今年は思うのです。
昨年は専門家でも予測できなかった大震災に見舞われ、日本にとって本当に大変な年でした。被災地ではまだまだ悲惨な状況が続いていて、関西で何事もなく、忙しく過ごせていることがとても有り難いことだと。
現地でボランティアをした人達の話を聞くところによると、東北各地は地盤沈下が激しく、ひどいところでは80㎝〜1mぐらい沈んでいってるそうです。ということは田んぼのぬかるみに建物を建てるようなもので、雨が降ったら水が流れてくるわけですね。そんなところに建物は建てられないので、地面が安定するまで5年とか待たないといけない。つまり5年先しか未来設計ができないというわけだ。
じゃその5年間どう過ごせばいいの!?
考えるだけでも虚しく、つらい時間です。
時は無情に過ぎていくばかりだけど、日本人は忘れちゃいけないな〜と改めて思うわけです、この惨事、この体験。自分一人ができることなどたかがしれているが、今一度、自分レベルでは与えられていることを一生懸命やろうということ、丁寧に毎日を生きることを大切にしたいな〜と思う2012年の年明けです。
いやホンマ、ブーたれてる間があったら、努力せよってことやね。
ニッポンにも人生にも、まだまだ試練は続くのです。
でも試練の果てには光も見える。
わずかな光でもそれは明るく温かい。
いつかたどり着けることを願って、前進あるのみ!
2012年、辰年、Go for it!
| 固定リンク
「Everyday Life」カテゴリの記事
- 猫好き(2012.02.06)
- ウチのアメ車(2012.01.23)
- ささやかな自慢(2012.01.12)
- 年のはじめに思うこと(2012.01.06)
- 職業的ジレンマ(2011.12.05)
コメント